Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3548
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
これ良さそう。Google Chrome における carlo とかそう言うやつの発展形っぽい:
自分のブログ、もっと雑にポンポンと記事を書いていった方が良いのかもしれない
あけおめ記事をブログに書こうと思ったら自作ブログシステムの bugfix をすることになって泣いてる
ここ数日、寒さなどにより精神がくたばっておりました。たぶん次の仕事始めまでには解凍される(と思いたい)
投資信託、だいぶ渋いことになっとる
リンク先には Stable Diffusion の18禁関連情報も含まれています
ちなみに現在のところ Stable Diffusion についての情報は下記にまとめてあります:
Stable Diffusion 周りの情報収集、やるだけやっておいて当面は利用する気がない感じなので、かなり虚無な雰囲気があり、趣がある。
とは言え後々にやりたくなった時に情報を辿るのが面倒だから作ってる訳ですが
やっぱり年明けから Stable Diffusion 周りの情報を整理しています……
自分でも何やってるんだろう感
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
もうすぐ年が明けると言うのに stable diffusion の情報まとめを作っている……
どうしてこうなった感が非常にあります
2ch-like な掲示板サービス、作ろうと思えば作れるんだけど、コンテンツモデレーションをしくじると訴訟沙汰になるし、あとマネタイズどうすんの?で手が止まるんだよな。正直作ってもあんまり得しないと言うか……
cloudflare 縛りで 旧 2ch API を実装するの、多分できなくはないんだろうけど、正直誰得なので今のところ実行には移してない。
とは言え昔 AppEngine + Go でやった事はあったりしますが……
FaaS の類い、API を叩かれる回数が oneshot なやつだと安く済むんだろうけど、Fediverse みたいな常に API が叩かれ続ける系だと PaaS 使ってインスタンス立てっぱなしの方が良い、と最近思うようになった
猫、毛づくろいで揉めてる
そう言えば先日 NixOS の再インストールをして root on tmpfs with btrfs と言うファイルシステム構成にしたんですが、特段の問題なく動いてますね。
ちなみに root on tmpfs とは persist した partition や directory 以外、reboot するとすべてのファイルが蒸発する世界です
まぁでも最早 Twitter からはほぼ離れた人間なので、そう言う事を使うケースは無いですけどね。follow する人も厳選しているし