Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3565
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

私は基本『自分の意見には先人がいるか、もしくはどこか間違っている』と言う感覚で生きてる人間だし、『自分たちこそ正しい』とか言ってる集団に対して自己批判も出来ないの?と言う想念が先に立つので、あんまり他人の『正義』とか『大義』を見ただけでは振り回されないっぽい事は確かだな。

ただ自分以外の他人はそうでもないのでそこのズレには気を付けないとダメそう

自分がネットのお気持ち系に対する耐性が高い理由をしばらく前から考えてたんだけど、これは主に:

  1. 元々がお気持ち系ブロガーな人間
  2. 他人への一切の期待を捨てている
  3. 他人の振りかざす『正義』とやらに冷淡

と言う辺りかなーと言う結論に落ち着いた。

と言うか私は『自分達が正義』だのなんだとの言い出した瞬間に冷めるし、往々にしてそう言うのが暴走するケースを見てきているので、そう言う『正義』とかを言い出す人に凄く冷淡だと言うのが多分根っこにある。

あと自分は『この縁は切ろう』と思ったらなんでも切れてしまう人間なので、そう言うのも影響しているだろう、と言うのもあるな。何というか見捨てると決めれば誰でも見捨てられると言うか。

なのであんまり人間らしい人間では無い

ただメンタルクリニックへの通院を勧めるやつ、完全な身内ならともかくとして、知人レベルで調子悪そうな人に勧める事は色々考えると結構難しいんだよな。慎重さが必要と言うか……

と言うより、精神疾患全般に言えることらしいんだけど、精神への諸症状が出ても、初動でキチンと症状が抑えられたら状態が残存する可能性が下がるっぽいので、そう言う意味ではメンタルの不調は放置しない方が良いんだよな

うつ病、自分みたいな難治性はともかくとして、軽度の場合は早め早めにメンタルクリニックで診察受けて薬を飲むと精神状態としては良くなる印象があるし、軽度で治すと予後も比較的良い気がする