Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: nyarla / kalaclista
- メインブログ: カラクリスタ
- GitHub: nyarla
- mixi2: nyarla
- Pixelfed: @nyarla
- Misskey.io: @nyarla
- Fedibird: @kalaclista
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです
最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3747
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
鼻の頭に吹出物が出きてて痛い……
※ 基本的に洗い物は私の仕事です
ウチの猫、三匹居るんだけど、一匹は毎回キッチンで何かをペロペロしようとする、一匹はネギだろうと柏葉紫陽花だろうと葉っぱなら何でも食う、最後の一匹はカレーを舐める、と言う武勇伝をやっているので、基本的に食事後に洗い物をノーストップでやる破目になってる
ネコチャンの呼び声
今は未だ耳の感度が高いので微妙な音質を聞き分けられるけど、歳取るとどうなるんだろうなー。子供と大人を比べると、子供の方が高音域で聴こえる範囲広いって聞くし
Tidal か Qobuz 辺りが日本でサービスリリースしてたら話は変わるんだけど、現状日本ではやってないからなぁ……今年末に期待か
渋いなー > モバイル機器で Bit Perfect 再生
Apple 製品で Bit Perfect するなら Apple Music 使って DAC を刺せ、Android で Bit Perfect するなら UAPP 用に音源買い揃えてから DAC も刺せ、と言うのが現状の最終回答だと分かってきた
色々調べたけど、Qobuz の方は今年末ぐらいまでには e-onkyo と組んでサービス出すのか
やる気ナイン
Apple Music で Bit Perfect をやろうとすると Apple 製品を買え!となるの、だいぶ渋いな……あと Amazon Music と比べたら部分的に歯抜けになっている楽曲とかあった
Tidal とか Qobuz 、Tidal の方は VPN で契約できるらしい、とは聞いたことはあるけど、そう言う面倒なことはあんまりやりたくない。あと Qobuz は無理ゲーらしいとも聞いた
Tidal か Qobuz は日本でもサービスやってくれ〜〜〜
Apple Music、さっき Shanling UA2 で確認したけど、どの曲でも 96kHz に Resampling されてるっぽい
部屋がめっちゃ寒い……
一応目覚ましでスマホのタイマーを掛けてるんだけど、それでも起きれない
最近マジで朝起きれんな(今起きた)
ちなみに自分は Zinc を愛用している訳ですが、自分が確認できた範囲だと Zinc 自体が完売している上、このキーボード以外に有線キーボートを持っておらず、Zinc が壊れる=PCに接続するキーボードが無くなる、と言う状態になるため、もうそろそろ予備を用意したいところではある