Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3551
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
W3C の仕様、時々『お、いい感じじゃん!』と思ったが普及してない!と言う仕様に遭遇することが昔あったので、そう言う意味では復権して欲しい
マルセイバターサンドうまい(今食べた)
ただ宇宙ロケットってハードウェア実装のエラーに再現性とかあまり無さそうな印象なので(管理系の配線ミスとか溶接漏れとか・あと爆発すると検証自体が出来ない)、そう意味ではドカンと一発デプロイ系の開発なのかもしれない。
あとリリースに失敗すると経済的な云々と物理的被害の云々が発生するリスクがあるので結構勇気が要るよな、と思うなど
と言うかエラーが出て異常系が動作して安全に危機を回避できた、と言う意味では今回のロケット発射の件は異常系の開発は無事に成功していて、今後は異常系を維持しつつ正常系を実装し直せば良いんで、やっぱりロケット開発には部分的に成功しているのでは説が自分の中にあります。
打ち上げシーケンスでエラーが出たので発射が止まるロケット、異常系が正しく実装され作動した、と言う意味ではちゃんと開発に成功してるんでは?
最近では世の中のニュースもほぼ見てないので世の中で何が起きているか分かっておらず、把握しているニュースと言えば衛星ロケットの打ち上げシーケンスでエラーが出て仕様通り止まったことと、北海道だったかのコンビニが雪で潰れた(物理)ぐらいしか把握しとらんな
元々自分のうつ病は季節性のうつ症状が相当に悪化したものなので、そもそもこの時期の季節の変化には弱いんだけど、それでもこの状態は実によろしくない……
最近無気力状態が酷く何もかもぐだぐだになっている感があるのですが、それも立て直す気力も無いのでどうしようもない状態になっている。
と言うかこれ一人暮しとかしていたら真っ先にセルフネグレクトになるパターンだよなーと思うなど
やる気ナイン(生きる意欲も含む)が続いていてヤバいんだけど、危機感を持つ気力もナインなので、はてどうしたもんか……
最近作りたい物がネタ切れしているのであまりプログラミングをやっていない
アタマイテー(物理)
しばらく前に見つけたやつだけどかなり良さそう。Go 言語製で簡単にセットアップできるところを目指してるらしい :
今使ってるマウス、微妙にチャタっているんでもうそろそろ買い換えた方が良さそう
ただ SMS 認証って SIM 乗っ取りで突破されるセキュリティリスクがあるそうなので(当方では詳しくない)、そう言う意味ではセキュリティ対策なのかもしれない > Twitter の SMS 認証削除
Twitter で SMS による2段階認証を Twitter Blue 以外で利用できなくするの、だいぶパワフルだな……
あとあちこちチラっとみた限り、Twitter の凍結解除の申請には SMS 認証が必須らしいので、この仕様がそのままだとすると Twitter Blue 以外の Twitter アカウントは凍結したら二度と解凍しません!になるのかもしれない
chatGPT 、実は一回も触った事がない
寝てた(仮眠)
gotosocial の revision を上げた