Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3521
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
ちなみに Key Transition Statements はめっちゃ雑な感じでここに置いてあります:
あ、そういえば言い忘れてたけど、今回の GPG の主鍵の交換、kvm 上の vm でやっていたので、仮にキーロガーとか仕込まれてたらそれで終わりです
あと自分のマシンのセキュリティをあんまり信用しない感じでやっていたので、Archlinux の Live ISO 上で作業してました。
まぁ本当は NixOS の Live ISO を使いたかったんだけど、なんか gpg がインストールできなくてな……
ちなみに btrfs に乗っかってた秘密鍵は副鍵と失効鍵だったんだけど、まぁ失効鍵が漏れる可能性があった以上、主鍵も入れ替えるか……と言う心持ちでした
ご飯食べた。カレーです
なんで入れ替えたかって言うと秘密鍵が btrfs の snapshot に乗りまくってて、btrfs 自体が luks の上に乗ってるとはいえこれはちょっと……てなったからです
OpenPGP の主鍵の入れ替えがようやく終わった……
OpenPGP 周りを確認したらローカルのマシンに秘密鍵が残っている事が発覚した……
ちなみに自分は fedibird.com にもアカウントを持ってるんですがどうにも座りが悪かったので近日中に(詰まるのが落ち着いたら)爆破する予定です
なんか fedibird.com は自分の環境だと詰まったり詰まらなかったりするな……
とは言えサーバは生きていそうなので重いだけか帯域で詰まってる辺りなのかな。
なので fedibird.com が死んでいると言う発言は訂正します。間違いでした
お一人様勢なので詰まりとは(平常時なら)無縁
fedibird.com が詰まってたのは改善しつつあるっぽい?
misskey.io は沈んだけど fedibird.com はあっぷあっぷしてる感じか。
まぁ何にせよ重いのには変わりないんだけど……
misskey.io も fedibird.com も死んでおるな
misskey.io 完全に詰まった……?
Twitter が滅んだのか
Twitter が崩落し始めてから Mastodon とか Misskey のインスタンスが重くなってるっぽいけど、フォロイーもフォロワーも少ないお一人様インスタンスでは軽いままである。割と快適っぽい
もうそろそろ Twitter から離れませんか?と言うブログ記事を公開してから Twitter が崩壊し始めたのでなんとも言えない気分になっています
とにかく機嫌が悪く、何も手に付かない。なので自室にこもってます
fedibird のアカウント、あとで準備を整えたら爆破でもしようかな……