Profile for nyarla
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- nyarla@kalaclista.com
- OpenPGP
- 595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「輝かしい青春」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: https://the.kalaclista.com/nyarla/
- ブログ: https://the.kalaclista.com/posts/
- GitHub: https://github.com/nyarla/
- Zenn: https://zenn.dev/nyarla/
- しずかなインターネット: https://sizu.me/nyarla/
- Misskey.io: @nyarla
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
またインフラには fly.io を使っていますが、いかんせんスペックをケチっているので、Boost一発で沈むときも稀にあります。ただしその時は大抵インスタンスの再起動で直るので、別に Boost に気を使わなくとも大丈夫です
ただ ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
Stats
- Joined
- Posts
- 2610
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
さっきの社会の話の続き
正直この広告が問題視されている理由、パッと見では理解し切れなかったんで、ちょろっとこの話に触れた程度で『これだからポリコレは問題なんだ〜』と繋げるのは止めといた方が良いと感じますね。
と言うか昨今のポリコレが云々って言うのは、 暗黙の倫理制約を過剰に求めると言う点とそれを他人に無理矢理押し付ける、って言う点にあるはずなので、ポリコレの存在自体を問題視することは社会に倫理があること自体を問題視することと同義だと感じるんスよね……。
人間は誰しも『政治的な正しさ』からは逃げられないし、『政治的な正しさ』って要は村の掟みたいな物で、村を出ない限りその村の『政治的な正しさ』からは逃げられないし、よその村の『掟(=政治的な正しさ)』を押し付けようとすれば、そりゃぁ揉めると言うか紛争になるよねって言う。
なので今起きてるポリコレの諸問題って、そう言う過ぎたるは及ばざるが如しって言う類いの話だと個人的には感じています。
社会の話(作家の怒りを買ったACジャパンの動画広告の話)
この動画が(怒りの文脈で)共有されていたのを見たのでちゃんと中身を見たんだけど、最初は『これのどこに問題が……?』と言う感じでした。
で、その上で色々と X (Twitter) で個人的に信頼している作家の方々の意見を見てきたんだけど、どうも広告の主訴(広告が伝えたい内容)を問題視しているのではなく、広告の主訴を伝えるために漫画などが磨き上げてきた、読者へのミスリードを誘って驚かせると言う手法を、そのミスリードそのものを否定する目的で使った、と言う所が怒りポイントだったらしい。
この辺り私はピンと来てないんだけど、この事は作家の方々からしてみると自分達の表現技法を敬意も無く土足で踏みにじる様な使い方をされた、と感じているらしく、これが作家の方々の怒りを買った、と言う事みたいですね。
なので広告が伝えたい内容そのものが問題と言うよりも、その伝えたい内容をどうのように表現したかの問題なのかな、と言う印象です。
ちなみに問題となった広告はこれね:
なんでこう調子の悪い時に限って調子が悪くなる話が SNS から流れてくるんだ……
Text::HyperScript
の typo を直してちゃっちゃとリリースした
fly.io 、なんか firecracker の調子が悪いのか同じ deploy を3回しないと動かんかったんだけど、何故……
自分のブログに Zinc の二号機を作った話を書きました。なおビルドログではないです:
Zinc 初号機、めちゃめちゃに汚れてるので掃除する必要がある
あと Text::HyperScript
、肝心なところで typo を見つけたんで、後日気が向いたら直す
ただしこれを業務のコードにブッ込めるかって言うと、ちょっとそこまでは勇気が無い。と言うか業務のコードで依存増やすのってメンテするコストが上がるしなーと言う感情です