Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3668
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
私の金銭感覚だと月額 1,000 JPY 前後で高いなーと言う感じなので、月 3,000 JPY はさすがに高ぇよ……となっています
自由費を切り詰めるに切り詰めて月の維持費 5,000 JPY 以下で生活しているので、そこへ 3,000 を足すのはちょっとツラみが……
chatGPT、 現在の為替だと支払い額が 20 USD → 3,000 JPY となる感じなので、ちょっと遊びたい!みたいなレベルで契約するのには高い……
まぁその後にプリンを食べた、と言うのもあるか
昼にたこ焼きを食べたら胃もたれしている……
ただこれ、SNS 自体の開設は電気通信事業者法の届出は必要なさそうな雰囲気だけど、私人同士の非公開メッセージに対応するとか、 ActivityPub を始めとする S2S に対応した SNS だと届出が原則必要な気はする
SNS の開設、電気通信事業者法に元づく届出が必要かどうかの参考資料を探した結果、総務省の公式資料が結構分かりやすかった:
Misskey とか Mastodon の鯖立て、個人鯖ならともかく、広く使われることを念頭にした鯖の行き付く果ては Misskey.io なので、まぁお金は無限に溶ける事は覚悟した方が良いかもしれんね
Misskey の鯖を立てました、とか Mastodon の鯖を立てました、と言う話を聞くたびに『おい、その先は地獄だぞ』と思ってしまうマンです
まぁエピソード記憶が破滅しているとは言え、○○をした、と言う事実は覚えているからなんとかはなっているけどね。さっきちょっとだけ調べたけど、どうもうつ病の抑うつ症状の関連っぽいし
最近エピソード記憶力が破滅していて、過去の記憶どころか今日の朝になにやってたか、と言う辺りまで思い出せなくなっている、まぁ取っ掛りがあると思い出せるんだけど、それが出てこないと何も思い出せない
とは言えデータを数千件も突っ込むな、と言う話も当然ある、しかし自分が整理したい情報はそれぐらい有ってじゃな……
あと notion みたいなサービス全般に言えることだと思うけど、数千のオーダーでデータを突っ込むと大体 UI が死ぬので、その辺りの作り込みはどこもできてないよなーと思う所ではある
大規模なデータテーブルを人力で扱おうと思うと、Google Spreadsheet か Microsoft Office 365 が現実解かもしれんね
notion.so のデータベース機能、1000件ぐらいのデータを突っ込んだら機能しなくなったので、アレは小規模データのためのツールだと割り切った方が良いと判断しました
ここ一週間ほど音信不通でしたが生きてます、単に SNS に顔出す気力がなかっただけなんだけど
このインスタンスの litestream 、復旧できたっぽい
私は疲れなどで頭痛が発生すると、最終的には吐き気まで発展して顔面蒼白になる人間なので、とりあえず財布の中には頭痛薬を忍ばせてあったりします
昼寝のしすぎ、これで頭痛が起きる人とまったくしない人がいるっぽいけど、自分は前者なので、昼寝のし過ぎで頭が痛くなると頭痛薬を飲まない限り治らんのだよなー
午前中、メンタルの状態が悪くて寝ていた結果、今度は寝すぎで頭痛がする事案が発生