Profile for nyarla

Header for nyarla
Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@nyarla@kalaclista.com
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
nyarla@kalaclista.com
OpenPGP
595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「輝かしい青春」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

またインフラには fly.io を使っていますが、いかんせんスペックをケチっているので、Boost一発で沈むときも稀にあります。ただしその時は大抵インスタンスの再起動で直るので、別に Boost に気を使わなくとも大丈夫です

ただ ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

Stats

Joined
Posts
2583
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

エアフロー的に排気ファンを足したいところだけど、ケースの内側からファンを付けるのは結構厳しそう。CPUファンは流石に外すとスッポンしそうだし、かと言ってそのままケースに手を突っ込んでもネジ止めできなさそうだし

あとどう考えてもファンコネクタが足りてないので、どっかで分岐させる、とかそう言う事をしないといけない

Open thread at this post

もっとも顧客の相当に重大な機密情報を扱うサービスに関しては、そもそもクラウドを使わず閉域網を使った方が良いと思うし、あとそもそもデジタルデータとして保管したりネットワーク上に置いてはならない、と思いますけどね

ただそこまでして管理を徹底する必要があるとすれば、インターネットはおろかイントラネットも使うべきではないと思うし、PCの不要なUSBポートは焼いて厳重なセキュリティゲートを用意すべき話だとは感じるけども

Open thread at this post

そういや数日前にGIGAZINEがGoogleが顧客の秘匿情報にアクセスして流出させたり横領したりしたインシデントが起きていた、って言う海外の紹介記事を出していたけど、これってビジネスでGoogle WorkspaceとかGoogle Cloud Platformを使っているとGoogle内部から不正アクセスされ得るって話だよね

つまり上記インシデントが起きてるってことはGoogleの法人サービスを使う≒法人内の社外秘を漏らされるリスクは明白、って言う図式が成り立つ訳で、情報コンプラが厳しいところは今後Googleの法人サービスを一切使えなくなるんじゃない?と思ったんだけど、どうなんだろうな

もっとも利用インフラが顧客の情報を覗ける、って言うこと自体はサービス自体が顧客の情報を暗号化していない限りどこでも可能だし、だからこそ情報を預かるところは顧客情報を漏らさない、って言うコンプラが要求される訳で

だけどもGoogleみたいな巨大企業ですらそこのコンプラが守られていない、ってなるとAWSとかAzureも怪しく見られるし、それこそ自社の顧客情報へのリスクを最大限緩和する、となると自社データセンターのオンプレぐらいしか手段がないような……

https://gigazine.net/news/20240604-google-leak-youtube-nintendo-private-movies/

Open thread at this post