Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3465
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
ところで風呂に入った
ただ、N高も含めた情報流出について、私と縁があるのは情報流出に巻き込まれた、というぐらいなので、現時点ではN高からの報告待ちをやっている感じですね
N高生、N高があったから学業が出来た、っていう子がそれなりに居るので、本当N高とかS高の子を巻き込みかねない事をする輩には滅んで欲しいところではある
私は成人後の入学で家族の理解もあったら未だ良いけど、家庭の事情で弱ってる子とか通学が厳しいけどN高ならなんとか、っていう子が本当に居るので、そこへの想像力に欠ける輩については何であれ赦すことは無いだろうな。私個人としては
ブコメでも一部は書いたけど、これがエンジニア宅への凸じゃなくてN高生宅への凸だったら間違いなくその子への脅威だし、そうでなくても勉強どころじゃない心理状態に陥っている可能性もあるから、例え取材だとなんだのと言っていたとしても、この手の輩は不審者として容赦なく私人逮捕して警察に突き出すのが良いと思うんだよな
特にN高の子って家庭の事情持ちの子だったり、あるいは精神的に不安定な子もいるから、こう言う「自宅凸されるかもしれない」という可能性をチラつかされるだけでも脅威なんだよね。現に卒業生の私でさえ若干引きずられている面があるし
「エンジニア宅への突撃取材はやめて」 ドワンゴ栗田COOが注意喚起 ある新聞社が漏えい情報から住所特定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/18/news152.html
そう言えば今日こんな記事を書きました、よかったらどうぞ
「心」を守るために私がネットやった事
https://kalaclista.hatenablog.com/2024/07/18/183000
色々とやりたい事とかチャレンジしたい事もあるんだけど、その反面、気力が足りなくて結果として時間も不足する、みたいな事になっている
なおメインブログではいつも通りの内容を、しずかなインターネットでは本心を書く、という規定路線です
最近色々とWebサービスで表出させるコンテンツを調整していて、はてなブックマークでは肯定的・建設的なコメントを書き、はてなブログでは「ここについてはこう思うよ」と穏やかな表現を心掛ける腹積もりをしています、しかしよくよく気を付けて書かないときっつい突き付けになってしまう面もあってじゃな……
はてなブログへ復帰した記事の一発目、何を書くか未だに決めあぐねている
まぁ以前アルバイトで業務にあたっていた時には同時稼働していたけど、今のところは引き出しに仕舞ってあってコールドスタンバイとして待機させてある
これはマジな話ですが、私はZincを二台持っていて、片方を予備として待機させています
自作キーボード……というかDIYキーボードの類い、壊れたら自分で修理するしかないんだけど、基板がやられていたら替えが効かないので、購入する際には入手性をを鑑みて、場合によっては同時に二枚買う、というライフハックがある(と勝手に考えてます)
DIY Keyboard Kit、もうそろそろ他のキーボードに手を出したみがある、しかし大抵のキットは品切れなんだよな……
遊舎工房で取り扱いが終了しているっぽいNovelkeys Cream Switch、どうもAmazon.co.jpへ出店している中国系事業者から購入できそう
体調が微妙なことになっている
メールアドレス、実はサービス毎にアドレスを分けて登録してあるんだけど、これメールを送信する時において地味に面倒くさい、という事に今気がつきました
ワイのブログ、ビルドシステムの修正をさっさと終わらせてデザインとマークアップの調整に着手したいところではある
猫、だいたいの動く生き物をちょいちょいとつっついて遊ぶので、我が家ではハエトリグモをほとんど見なくなったんだよな、まぁ時々は見つけたりするんだけど
風呂に入る前、リビングに立ち寄ったところ我が家のお猫様がCockroachをいたぶっており、最終的には人類にExecutionされました
風呂入った