Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- 595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「輝かしい青春」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
Stats
- Joined
- Posts
- 2788
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
はてなの新サービスがBtoBであったことに思いを馳せていたんだけど、やっぱり昨今の情勢で汎用的なコミュニティ系CtoCがビジネスになるか、って言ったらならんよな〜という結論になった
スケブ社みたいに少数精鋭で特定の界隈向け、ならまだ商売出来そうだけど、一定の規模感があり、その上でコンプラを求められるのであれば、コントロールの効かない汎用的なCtoCなんてリスクでしかないよね、と言う感想です
気がついたら寝てた
私の場合、toCの要素が全くないビジネスには興味が微塵もないので、そういったカテゴリの業務に対してはたぶんコミットできない気がする
「BtoBのSaaS屋」という言い回し、別にそういった業種に侮蔑も軽蔑もないんだけど、そういった業種は「自分とは全く関係しないもの」としか認識できない(し、実際にそう)ので、自然言い方はキツくなってしまいがち、とさっき気が付きました、次から気をつけます
私は、はてな社がなんだかんだと言いつつ素朴に「インターネットを良くする」と言う社是を持つからこそ応援しているけど、CtoCを含めてそれが無くなったら単なるBtoBのSaaS屋に過ぎなくなってしまうので、そこは回避してほしいと思ってますね
真面目な話として、はてな社がCtoCを徐々に閉じてBtoBやBtoCのみに注力する(例えば mackerel とか GigaViewerなどに絞る)とビジネスとしては一皮むける気はする
するんだけど、それをやると多分「(インターネットを良くしようとする)はてなだから」と言う理由ではてなを使ってきた面々からは総スカンを食らうだろうし、多分内部に居る人も一定数は抜ける気もするんだよな
結局はてながCtoCを捨てるってことは一種の「はてならしさ」を捨てること足りうるから、まぁ本当にそう言う事になったら、自分もはてなから心が離れる側にはなりそう
昨今のCtoCビジネス、SNSと言う形態に全部食われてるから、そのうちはてな社も株主の突き上げを食らってCtoCを全部閉じる……みたいな哀しい光景が一瞬だけ通り過ぎてしまった
ただしはてな社の大株主って確かjkondoさんだったはずなので、そう簡単にそう言う事は起きないとは思うけど……
はてな社、新しいサービス(β)を出したのか
toitta beta
https://ja.toitta.com/
どうでも良いですが、今の私が使っているPCに買い増しできるGPU、RTX 4070 Ti Superが限界で、しかも2slot幅の物に限られるから、最上位を積もうと思うと実質ELSA製以外に選択肢がない
正直なところ、Intel Arc A310を購入した理由の一つに、Windows VMでGPU PassthroughをしてゲームやDTMをまともに出来る環境を用意したかった、というのがある