Profile for nyarla
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- nyarla@kalaclista.com
- OpenPGP
- 595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「輝かしい青春」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: https://the.kalaclista.com/nyarla/
- ブログ: https://the.kalaclista.com/posts/
- GitHub: https://github.com/nyarla/
- Zenn: https://zenn.dev/nyarla/
- しずかなインターネット: https://sizu.me/nyarla/
- Misskey.io: @nyarla
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
またインフラには fly.io を使っていますが、いかんせんスペックをケチっているので、Boost一発で沈むときも稀にあります。ただしその時は大抵インスタンスの再起動で直るので、別に Boost に気を使わなくとも大丈夫です
ただ ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
Stats
- Joined
- Posts
- 2610
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
そういや一部開発環境で使っていた devenv
が動かない!って状態になってたんだけど、とりあえず色々やった結果動いた
……と言う話を昨日まとめたんで、よかったらどうぞ。なおどちらかと言うと NixOS や nix を使っている方向けの話です:
devenv内部のnixがSEGVして死ぬ
https://scrapbox.io/kalaclista/devenv%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%AEnix%E3%81%8CSEGV%E3%81%97%E3%81%A6%E6%AD%BB%E3%81%AC
とは言え、投資信託は長期投資の目的で買っているから、あんまり動じてないと言えば動じてない。そもそも下がっててもそんな簡単には元本割れしないぐらいには利益が出てるし
円安、今度はすごい勢いで円高に振れており、その影響もあってか投資信託がモリモリと評価額を下げているので、こう、なんとも言えない趣がある
ちなみに Perl で使える DBD::SQLite
は Makefile.PL
を部分的に書き換えたらいけそう
と言うより Makefile.PL
にはシステムの SQLite を使う仕組み自体はあるんだけど if ( 0 )
で無効化されていて、これを使いたい場合には自分で書き換えてやってくれ、と言う流れっぽい
tursoが使っているlibsql、SQLiteとAPI compatibility があるっぽい
で、どうも既存のSQLiteクライアントは drop-in replacement で libsql が使えるらしい、との発言を見つけたのであとで気が向いたら試すか
なおGoの実行バイナリが容量を食ってる、とは言っても、RootFS全体でCD一枚分も無いので、そう極端に気にする必要もないんだよな、RootFSの容量に関しては
Goの実行バイナリ、upx
を使うとかなり縮んだりするんだけど、以前このインスタンスでそれをやったら消費メモリが厳しいことになったので、まぁ小メモリな環境でやることではないですね、とは確かに縮むとは言えば縮むんだけど
alpineからdistrolessへベースコンテナを入れ替えたけど、fly.ioのダッシュボードで見れるRootFSのサイズはあんまり変わらんな、やっぱりGoのバイナリが容量を食ってる感じか
個人インスタンスなのでデンジャラスな破壊的変更を加えても、多少は平気(平気ではない)
なお今回何やったか、っていうと、このインスタンスを構成するコンテナを、alpineベースからdistroless-bookwormベースに切り替えました、ただし今後のオペレーションを考えてdebug
のやつを使ってるけど