Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3386
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
空芯菜の中華風炒めとかモロヘイヤをカツオ出汁でおひたしにした物は確かに美味しい、しかしボール皿とかに、こうドンッと山盛りされると、途端、厳しみが出てくるのだ(ずんだもん風に
春先のタケノコのそうだけど、一度に消費し切れない分量がぶっ込まれると、下処理と調理、消費が大変なのだ
葉物野菜は調理と食べる分量の文脈で「盛れば盛るほどお得!」では無いので、家族三人だけでは消費し切れない時がある
空芯菜とかモロヘイヤって傷みやすいので、一度に分量を持って来られると大変なんだよな
我が家、近隣地(?)にザ・畑があるため、家庭菜園を父がメインでやっているのだけれど、父が加減せずに葉物野菜を収穫してくる時があって、時々破滅の分量がやってくる時があります
昨日ボール皿いっぱいのモロヘイヤを食べたのでお腹が久しぶりにスッキリしている、しかし同時に胃も破滅しています
しょーもない事をしょーもない感じで発信できるぐらいには回復してきた、か……?
Firefox for Android から Firefox Desktop のタブを閉じる機能、流石に便利
と言うのも Firefox Desktop では大量にタブ開きまくっていて、そのうちモバイルから読んだ物についてはデスクトップ側のタブを閉じておきたい、っていう欲が前々からあったので……
Firefox、気がついたら Firefox for Android
(正確には Iceraven という fork) から他の Firefox で開いているタブを閉じられるようになってるんだけど、これっていつからなんだろう……?(というか fork だけの機能??)
プログラミング、上達するにはコード書くしかなくて、じゃあコードを書くなら何がいいか、って言ったら小規模コードなツールのプラグインとか書くと良いんでは?……と思ったんだけど、今だと blosxom みたいなソフトウェアってあるのかな
Wordpress とかは脆弱性を突っついてくる輩が多すぎて初学者には向かんし、プラグインを書いて動いたぞヤッターを体験出来るソフトウェア、特に思い浮かばないんよね
プログラミングで写経云々って話がどこかで盛り上がっていた(?)と耳にして、写経するなら言語Aから言語Bへの porting をすると良いんでは?と思ったけど、そういう話ではなさそう?
今度のYAPC、どう言った感じになるんだろ
今回はメンタル不調で見送ったんだけど、いい感じにやっていってほしい
ふと「しずかなインターネット」ならぬ「しずかなSNS」があったらいいのにな、って思ったけど、SNSがSNSである以上しずかにはならんな、言う結論になった
まぁMisskey だと mfm の問題もありますが……
Mastodon とか Misskey 、RSS feed の本文にカスタム絵文字を画像として埋め込んでないので、そのまま読むにはちょっとツライ
ActivityPub のインスタンス、RSS Reader スタイルで読みたい、という欲があるけど、カスタム絵文字の事を考えると自分でクライアントを作るしかなさそう……
ちなみに今こうやって発言しているけど、これはSNSで発言できるぐらいには回復した、ということです
あまりに調子が悪いとSNSを見たりRSS Readerの未読を消化することすら厳しい感じになるからなー
まぁXとかBlueskyからは完全に離れてるんで、地獄のようなお話は耳にしないんだけど、それはそれとしてメンタル不調が続いているので、どうにもならん
ここのところ、SNSから離れてても不調なので、メンタルの状態があんまりよくない