Profile for nyarla

Header for nyarla
Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@nyarla@kalaclista.com
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
nyarla@kalaclista.com
OpenPGP
595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「輝かしい青春」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

またインフラには fly.io を使っていますが、いかんせんスペックをケチっているので、Boost一発で沈むときも稀にあります。ただしその時は大抵インスタンスの再起動で直るので、別に Boost に気を使わなくとも大丈夫です

ただ ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

Stats

Joined
Posts
2564
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

真に非中央集権的なSNS、今ある道具だとお金周りを暗号資産でやりとりしつつ、ipfs の情報基盤を元にした Orbitdb をデータベースに据えて実装すれば実際に作れるとは思う

ただ作ったところで全然流行らなかったとしたら「SNS」としては意味がないんだけど

Open thread at this post

最近 nostr を触り始めて分かったことだけど、本当に非中央集権を目指すなら nostr のように公開鍵暗号=アカウント、みたいな世界観が必要だと思うし、かつ nostr はあくまで川の支流に瓶詰の手紙を流して読んでるだけなので、ここも Pure P2P にして情報を流すようにしないと真に非中央集権的SNSは言えないと思う

Open thread at this post

まぁ個人インスタンスを立てる上で最大の問題はサーバ運営の知識が必要なことなんだけど、最近XServer社がSNS鯖を立てるサービスを開始してるっぽいので、そこを使うと良いんじゃない?と私は勝手に思ってます(ただし実際の評判は知らない)

XServer SNS|知識ゼロで始める自分だけのSNS
https://sns.xserver.ne.jp/

Open thread at this post

SNSで一番避けるべきことはSNSによって心が摩耗して擦り切れることで、そう言った意味では今のXは最悪なんだけど、別にXじゃなくても巨大化したMastodonやMisskeyインスタンスで同じことは起きるし、インスタンス間で紛争が起きても同じなので、やっぱりActivityPubで連合するんだったら、そう言うのを避けられる個人インスタンスを立てるのが一番だ、と個人的には思ってますね

Open thread at this post

ActivityPub系連合やAT Protocol連合を比較する類い話、一般的にはSNSを構成するプロトコルに目が行きがちな印象なんだけど、昨今のSNSにおける最大の焦点は「特定集団における適切なモデレーションを如何にして行なうか」にあるのでは?と毎回思うんだよな

というのも昨今のSNSにおける最大の問題点は「人間が腐る」という所で、エコーチェンバーに浸ってみんな狂っていく事が現代のSNSにおける最大の問題点なのだから、そこへの回答を探らないと、どんなプロトコルを作ったところで意味が無くなってしまう

……という事を下記の記事を読んでいて感じました、この記事はAT Protocol側から見たActivityPubの課題点を正確に捉えている記事なんだけど、個人的にはプロトコルより人間への対処が先じゃない?と思ってしまうんだよな……

BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由
https://whtwnd.com/did:plc:s4ncxuatu3eyu6qus6brmf7o/3l5uqcwjawe2e

Open thread at this post

これを読んでて思ったんだけど、Wayland環境がツラい要因の一つに、NVIDIA GPUでのサポートが死んでた、という事があると思うんだよね

実際、私も Intel Arc A310 を買うまで NVIDIA RTX 2060 上で labwc(Opnebox-likeなWayland compositor)を使ってたけど、これを実用し続けるのってかなり厳しいよなぁ……と感じてたし

Waylandプロトコルの開発をもっと迅速に!
―Valveのエンジニアが新プロジェクトFrog Protocolsを始動
https://gihyo.jp/article/2024/10/daily-linux-241003

Open thread at this post