Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3326
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

ここ最近、ふとした時に「今のインターネットで情報発信しても意味はなくないか?所詮誰にも読まれず、誰かがまともに解釈する事もないのだから」と言う想念がよぎることがある

人間が滅びると世界が平和になる、という考え方、中学生の頃に習得してから今の至るまでずっと持ってるな

問題はどうやって穏便に滅びるかで、少なくとも核の冬は回避した方がいい、とは思っている

SNSでのろくでもなさ、って結局は人間のろくでもなさを凝縮して加速させたものに過ぎないので、大元の人間を断たないと何をやっても問題は繰り返されるし、そうであれば対処療法的にSNSを悪い文明として破壊した方がまだマシかもしれない、と言う考えを私は持ってますね

本当の本当にSNSと言う存在を肯定しても良いのだろうか、って言う、そういう話の類い

私はSNSを個人インスタンスを立ててまで使っているけど、本当にSNSと言う仕組みを世に存在させ続けても良いと思いますか?って聞かれたら多分「否」と答える気がしている

昨今のSNS論、みんなSNSと言う存在自体を肯定的に扱った上で話を進めている感があるけど、SNSって本当に世の中に存在しても良いものなんですかね?って感情をここ数年ほどずっと持っている

最近 nostr を始めたんで nostr の良いところを ActivityPub にも導入したらええやん?とか考えてるんだけど、でもこれ馘首ソフトウェアとクライアント依存だよね?って言うところでなんとも言えない感じとなっております

ところで話が変わるんだけど、最近 nostr を触って分かったこととして、今現在の Bitcoin って lightning network によって送金速度と送金手数料が相当軽くなってるっぽいんだよね

無論 Lightning network を使うためには初期費用が必要なんだけど、一度設定してしまえば後はホイホイとコインを投げられるので、そこは体験がよかった

とは言え最初に仕組みを理解して下準備することが大変と言えば大変……

真に非中央集権的なSNS、今ある道具だとお金周りを暗号資産でやりとりしつつ、ipfs の情報基盤を元にした Orbitdb をデータベースに据えて実装すれば実際に作れるとは思う

ただ作ったところで全然流行らなかったとしたら「SNS」としては意味がないんだけど

最近 nostr を触り始めて分かったことだけど、本当に非中央集権を目指すなら nostr のように公開鍵暗号=アカウント、みたいな世界観が必要だと思うし、かつ nostr はあくまで川の支流に瓶詰の手紙を流して読んでるだけなので、ここも Pure P2P にして情報を流すようにしないと真に非中央集権的SNSは言えないと思う