Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3501
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
朝っぱらから暗い話をしてしまった
今のSNS全般に思うこと(最後)
まぁ県名を思いっきり間違えてたとは言え、言いたいことはほぼ変わりなくて、今のネットで他人からの攻撃的言論による死が積み上がって行けば、いずれ全てを巻き込む形で何もかも滅ぼされるよ、と個人的には考えてます
まぁ悲観主義に過ぎるって話もあるとは思うけど、程度の差はあれこういう流れが起きるのは確実視してます。だって現に侮辱罪は強化されたでしょ。あれがこれからも続くって話です
今のSNS全般に思うこと(続き)
私個人の予想としては、あと10年もすれば、いずれ「自分が言及した誰かが死んだ」場合に、「自分が殺人(に類似した)罪」に問われる世の中が来ると思ってる
で、これは文字通りの「言及罪」として機能するから、言論・表現への強烈な圧と化すんだけど、恐らくこの流れは止められないとも感じてる
もっとも実際そういう流れが起きた時にどうなるかは分からんけど、他人に軽い中傷をしただけで重罪に問われる時代が来る、との覚悟と対策は必要なんじゃないかな。私はその成立を止める気もないけどね
今のSNS全般に思うこと
佐賀県の事案も含めて感じてることだけど、SNSを使って人を追い込む手法の「殺人」事件が続けば、そのうちSNS運営自体が法規制下に置く事が妥当と言われるようになると思う
あと、今はようやく「SNS事業者の横暴」の責任が問われる段階にようやくなったけど、これも次は「SNS利用者による他者の蹂躙」の責任が問われ出すんじゃないかな
個人的にはネットリンチの類いは集団暴行や殺人未遂と同等に刑罰を問うた方が良いと考えてるけど、ただこれは言論・表現の自由に対し強烈な抑圧として機能するから、安易に歓迎しない方がいい。とは言え自分は反対する事はないだろうけど
Pixelfedのアカウント、フォロー対象を増やしたいところではあるんだけど、肝心の国内ユーザーがいる Pixelfed インスタンスを見つけられていないと言う問題がある
pixelfed のお一人様インスタンスを立てた、猫の写真とかは今後こちらで上げて行こうかな、と考えてます: @nyarla
このインスタンスがあるサーバを再起動しました、システムのアップデートとかその辺りが理由です
litestream 周りの設定をしたけど大丈夫かな
胃痛、ようやく治まってきた
しかし胃が痛い
あとは litestream でのバックアップシステムを移せば GoToSocial に関しては systemd への移行が完了しそう
このインスタンスを docker から systemd へ移してたらかなり胃が痛くなってきた、そして今も痛い
胃痛
とりあえず GoToSocial を docker から systemd の方へ移しました、今のところ動いてるっぽいから大丈夫そう
うん、動いてるっぽいな
テスト
nix
の現行バージョン、git submodules の扱いに難があって nix
の master をビルドする破目になっている
自分でも何やってるだろう……っていう感があるけど、nix
の master
をビルドしている
NixOSの設定、基本は公開するけどIPアドレスやネットワーク情報は隠したいと言う場合、隠したい設定を private な git submodule に突っ込むのが手早いのかなぁと考えている
今のVPSで動いているサービス、このインスタンス(GoToSocial)と albyhub、プライベートの FreshRSS だけなので、まぁ万が一止まったとしても自分が不利益を被るだけで済むと言えば済む