Profile for nyarla

- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: nyarla / kalaclista
- メインブログ: カラクリスタ
- GitHub: nyarla
- Zenn: nyarla
- しずかなインターネット: nyarla
- mixi2: nyarla
- Pixelfed: @nyarla
- Misskey.io: @nyarla
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3118
- Followed by
- 70
- Following
- 142
アメリカ関連のニュース、余りにも精神衛生上良くないので出来る限りフィルタリングしてるんだけど、それでも漏れてくるニュースを見るに、相手国を屈服させる目的でクラウド・ソフトウェア禁輸に手を出すのも時間の問題じゃないかと感じてる
特に取り巻きのビックテックオリガルヒにジェフ・ベゾスが入ってた(はず)ので、AWSとか特にヤバそうだと思ってるんだけど、テック企業の各社は対策してるんかね
そういえば最近投資信託下がり続けていてワロタなんだけど、もうそろそろ10万円ぐらい含み益が飛んだ気がする
NixOS、CDNがキャッシュを持ってないと (WebkitGtk + QtWebEngine + Chromium) * 3みたいなビルドが降ってくるからなー、そこが油断ならない > NixOSのmaster
NixOS、nixpkgs の master
ブランチを追い掛けていると強いPCが求められるので、Archlinux みたく常に最新版!とかを快適にしようと思うと割とハードルが高い
VPSの方はNixのauto gc を有効にしているんだけど、Desktopの方はやってないんだよな、手動でコントロールしたかった、とかその辺りで
Desktopの方のNixOSでnix-store --gc
をしているんだけど、なんか不要になったパッケージがかなり溜まってたっぽい
このインスタンスをメンテしたのち再起動した
大量のフォロワーがいるFediverseアカウント、ちょっとした boost でも個人インスタンスに対してはDDoS として機能してしまうので、そこが難儀だと思う
Fediverseは構造的にスケールアウトはするけどスケールアップは大変すぎる印象、特に連合を維持したまま巨大化するとヤバい
プロプライエタリフェディバース、滅ぶべし(ジョークです