Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: nyarla / kalaclista
- メインブログ: カラクリスタ
- GitHub: nyarla
- mixi2: nyarla
- Pixelfed: @nyarla
- Misskey.io: @nyarla
- Fedibird: @kalaclista
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです
最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3718
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
とりあえず今の人生の目標は60歳(還暦)まで生き延びる、になってますね、自分の場合ガチでセルフネグレクトが発生して60歳までに死んでる可能性とかあるので
ワイ氏、ことある毎にメメント・モリして自分自身の終活とか相続のことを考えているので、人生の手仕舞いを考えるの早くない?と思うところもある、しかし人間は死ぬときはあっさり死ぬからな……
市街化調整区域の田んぼとか畑、基本的に農家間でしか売り買いできないらしく、それ以外の人に売れる訳ではないっぽいので、処分の難易度が高いんよね
あと田んぼや畑が耕作放棄地になると元の農地に回復させるのがクッソ大変らしいので、そう言った意味でも田んぼや畑はそのままの形で維持されてくのがいいんだよな、余計な害虫とかも発生しないし
自分の代の相続、恐らく遠方に居を構えている妹と自分が最終的な相続人になると踏んでるんだけど、今両親が相続する可能性のある土地を減らしていってくれているとは言え、市街化調整区域にある田んぼは最期まで残りそうなので、そこを解決するのに使えそうなんだよな > 相続土地国庫帰属制度
先日知ったコレ、自分の代の時に使えるのか非常に気になっている
法務省:相続土地国庫帰属制度について
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html
まぁ RTX 5070のうち Inno3d のやつは買ってから9万円前後まで値下がりしてたんで、まぁ買取り額として妥当なのかな〜と思う次第
ちなみに買取りに出したのはパソコン工房なんですが、土日祝と5の付く日に買取り額が1割アップする、というヤツを利用したので、一割増しで6万円前後、という買取り額になりました。だいたい買った時の半分ぐらいかな
RTX 5070、とりあえず売却目標額の5万円を超えていて本当によかった感
いや、色々理由を付けて4万とか3万になるかも?って本気で思ってたからなぁ……
RTX 5070 の買取り、査定額の満額だった、ので承認の返答をしてあとは入金待ち
と言うか他愛のない下ネタって何……?
このアカウント、普段ならフォローしないような方々のフォロイーをやっているので、割と混沌度が高いのよね。不謹慎は転がってないけど下ネタは普通に転がってる
先程からこのアカウントでは真面目な話をしている反面、TLでは混沌が繰り広げらており、こう、フェディバーーーース!!を感じる
実のところ、国会議員の選挙に関しては一度も棄権したことは無いんだよね、昔から政治・政策には関心があったので
mixi2でも発言してたんだけど、今回の参議院選、行けそうな時に期日前投票へ行っとかないとなーと思ってる、理由は体調の波が激しいため。投票日当日に不調で動けなくなって投票に行けない、は流石に避けたい
精神医療全般、初動がかなり重要で、精神症状が出た初期に適切な治療が受けられたらある程度は予後が良くなるし、症状も残留しづらくなるので、「なんか最近不調だな?」と思ったら状態が軽いうちに医療へ繋がっとけ、としか言えんのですよね
医療系のトンチキは本当に人が死ぬ事案になってくるし、精神医療に口出しされて治療を歪められると「お前は廃人にな〜れ!」という医療虐待としてしか機能しないので、本当黙ってて欲しいとは思ってる
少なくとも、精神医療の初期治療などを無茶苦茶にされると、一人の人間の人生がすり潰される事になるので、本気で「お前は医療については黙ってろ」と言う気持ちしかない
日本国、自民党一強で野党がどんどん弱体化した結果、分け分からん頓珍漢な政党が勢力を伸ばしているの、本当になんとかならんか、と思ってる
少なくとも名前を出したくないあの政党については、あの政党の主義主張が通ると福祉の名の元に本当に殺されると感じているので、かなり嫌悪感があるんだよな
住んでるところがバレるので誰とは言わないけれども、自分の周辺市町村、旧民主党系列の大物の地元で、自転車で行ける範囲に本家の事務所があったりするけど、あの人が引退したら誰が後釜を継ぐんだろうか、っていう疑問がある
少なくとも後任はコイツなんで応援お願いします、みたいな話は聞かないんだよな、たぶん次世代あたりで自民に場所を取られる気もするんだけど
自分の政治的立ち位置、社会自由主義者が一番近しいらしいのでまぁ民主党系列が出てくるのは違和感無いんだよな、ただ立憲民主党がアテにならんのが難点なんだけど……
選挙のボートマッチング、今までだと民主党系列か共産党が一致率が高かったんだけど、なんか今回は公明党との一致率が意外と高くて吹いてる