Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです

最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3765
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

私のマシン、NixOS の nixos-rebuild switch でエラーが出でしまうようになったので、systemd の oom killer が止めてあるのでち。

つまりメモリ 128GB は OOM Killer がすぱっと切られるのでち

と言うか新型コロナの給付金とか貯めてあった預貯金とかもブッ込んだ私の今のマシン、二年前ぐらいに 28万超えで買ったんだけど、人によっては給与数ヶ月分だろうし、今のアルバイトの給与だと余裕で 1年ぐらい貯めないと買い換えられない……

誇り高きモンスター・マシン、一度スペックをマキシマムにすると次の買い換えの時に苦労してしまうと言う罠がある。具体的に言うと Ryzen 9 3950 + メモリ 128GB を積んだ私のマシンはどう考えても数年で買い換えられるスペックではない

Waydroid で Amazon Music が動くかどうか試した結果、Google Play Store からインストールした場合には起動しなかったものの、Amazon App Store からインストールした方は無事に動いた。

ただ最初 USB Audio Interface から音が出てなくて『あれ?』ってなったんだけど、これは単に音量の問題だった。音量を最大にして USB Audio Interface の方の Volume knob で音量を上げたら普通に聴けてる

ここ数日 gotosocial を使ってみた感想、fly.io の無料枠で fediverse のお一人さまインスタンスを立てる分には消費リソースが小規模 で良い感じなんだけど、細かいところで未実装とかが結構あるので、その辺り割り切って使わないと厳しみ

さっきこべにやさんの発言で始めて boost したけど、gotosocial 、投稿とかのフロントエンドは Mastodon アプリを使ってくれって言うスタイルなので、ちゃんと boost できてるかがどうかが良く分からん