Profile for nyarla

- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: nyarla / kalaclista
- メインブログ: カラクリスタ
- GitHub: nyarla
- Zenn: nyarla
- しずかなインターネット: nyarla
- mixi2: nyarla
- Pixelfed: @nyarla
- Misskey.io: @nyarla
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3256
- Followed by
- 71
- Following
- 143
Misskey の書き直しの話、正に『推測するな、計測せよ』の類いだと思うんだけど、上手く伝わるのかなーあの辺りって
fedibird のアカウントを爆破した
しかし gotosocial を改造しようと思うと、まずテスト用の misskey のインスタンスを docker で立てる所からになりそうな予感……
misskey と gotosocial を連合させようと思うと misskey の設定変更が必要なんだけど、んなもんインスタンス毎に設定変更して頂けませんか、っていうのは面倒くさすぎるし、大体こっちの都合上の話なんで、そう言うのはワガママと言うもの
gotosocial 、misskey 系インスタンスと相性が悪すぎる(Authorized Fetch 周り)ので後で出来たら fork するか……
ちなみに Misskey 本体は Authorized Fetch に対応していて、これが設定で有効になるかならないか、と言う感じになってる。で、Misskey.io はそこで有効になっていない(か、もしくは負荷的な理由で有効にしてない?)影響で gotosocial との ActivityPub の連合が組めないって言う
っていうか gotosocial 、Mastodon で言うところの Authorized Fetch (Secure mode)を模した作りになっていて、Misskey.io (の設定)は Authorized Fetch 対応が有効になってないっぽく、その影響でリモートフォローとかが通らんのよね。Misskey.io へのフォローも通ってないっぽいし、Misskey.io からのフォローも通らないって言う
私は gotosocial を選択したが故に Misskey.io と連合が組めなかった、と言う札を首から下げて活動しています(gotosocial が悪いのではなく、 ActivityPub の compatibility を甘くみていたせいです)
皆さん Fediverse をメインにしてもええんやで。
……と言うか技術者のみなさん Fediverse のインスタンス立てましょうや。宅鯖でも VPS でもサクっと立てると楽しいよ!ソフトウェアの選定に失敗すると困ったりするけど
官営マストドン、憲法による検閲の禁止によってコンテンツモデレーションが出来ない可能性が高そう(なので行政などの配信 Only になる)