Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3359
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
人間、感情の火力が上がってくると無自覚に踏み付けるものが増えてしまうので、やはり火力を過剰に上げないことが重要
先日 X(鳥)で火力の上がった方を見た結果メンタルに悪影響が出ているので、やっぱりX(鳥)は見てはならない、と言う結論になった。
ひたすらビルドエラーを潰すだけの根気の要るお仕事
これをビルドして試そうとしているんだけど、nixpkgs でのビルドがなかなか進まないでござる:
うーん、turbopilot 、README にも書いあった通り、まだ実用的な速度で code completion は出来ないっぽいな。他のローカルで動く系は試してないんだけど
先程まで StableCode を NeoVim で使えないか、と色々調べてたんだけど、下記のプラグインやツーチェインを使えばなんとか出来そう、と言うところまで分かった。
具体的には turbopilot で StableCode のモデルを使い、それを cmp-fauxpliot 経由で使う、と言うイメージ:
週報、先週も書き損ねてそのままパスってるので、もうそろそろ書かねばならない
朝起きると昨日週報を書き忘れていた事に気づく回
GoToSocial には現状投稿 UI は無い(API はある)ので、まずクライアントを作ります、と言うところから始めることになるのよな
GoToSocial の改造、Emoji Reaction とかにも対応させたいな、とか考えてたんだけど、それには GUI クライアントの実装が必要、と言う事に気がついてしまい、そこで保留状態になっている
これは一般論としてですが、例え社会悪としての属性を持っていたとしても、それを理由に、良識・常識・良心が機能し、自身を抑圧してまで自らを律している人を、たがの外れた外道と一緒くたに『社会悪』として追放しようとするのは、単なる偏見・差別を推進する思想に他ならないと思うんだよな
正義とか大義、それを御旗と掲げて戦いをせんとするのは結構なことだけど、その影で踏み潰されている者がいないかの確認だけは最低限やっていて欲しい
久しぶりに X(鳥)を見た。その結果、正義と怒りに取り憑かれて火力が強くなっている方々を見てしまい、今げんなりしている
あとは他者に対して、非礼や不義理をしない様に心がけていれば、別に人生を回していく分には問題はない。出来るかどうかとか大変かどうかは別だけど
人間 、自分の一生とか、自分に対して意味や意義、価値を無理をしてでも見出そうとするから苦しいのであって、自分自身に対し価値評価するのを止めれば別に苦しい思いとかしなくて済むんだよね
自分が人生について考えている時、如何にして後腐れなく未練もなく人生を畳めるか、と言う事しか考えてないっぽいな
人間、何にせよいずれは死するので、最後ぐらいは立つ鳥跡を濁さず、と言うのはやって行きたい
ただまぁ次代が居ない、と言うか自分がお陀仏した後で後始末できる人がいないっていうのが難点で、両親を見送り次は自分の番、となった時、相応に準備しておかないと遠方の妹家系に全部しわ寄せが行く、と言う事がなんとかならんかな、とは思ってますね
個人の考えとして、未だに自立が困難な自分が家庭を持つのは力不足に過ぎるし、仮にも子をもうけても多分もたない、あと性別違和とか自分が性行為の主体になる事に嫌悪感がある、等々で、まぁ家庭とか恋人とかを得るのはムリっすね、と結論づけているので、別にその事自体に不満はないんだよね
自分の周りの人々、大体の方が家庭を持っておられる印象なんだけど、私自身はそう言う事と縁はできないだろうし、持つべきでもない、と考えているので、正直そう言うのにはあまり関心はないかな