Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです

最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3747
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

生成AIについてパブコメを募集している、と見聞きしたんで意見書を書いているんだけど、ネット提出だと 2,000 字制限とかあって、伝えたい意見が入んねぇよ!となっています。

まぁメールで送るしかないかなーこれは

自分の予感、良い予感以上に悪い予感の方がヒット率が高いので、あまり当たって欲しくない『多分こうなるだろうな』と言うのが当たりやすい。

例えばスポーツだと、フィギュアスケートでは『あ、たぶん転倒するな』と思ってたりするとこけるし、卓球とかも『あ、これ逆転負けするわ』と思ってたりするとだいたいそうなるって言う

あと Valve の wine 派生からコードを引っ張ってくる手もあるとは思うんだけど、流石にそこまでは試せてない。

それと wine-tkg でカスタムパッチを当てたソースを作ってビルドしようとしたけど、ビルド途中で core dump してどうしようもなかったので、そこで詰みになりました

ここ最近、iZotope のプラグインを wine で動かせないかと四苦八苦していましたが、結局動かなかったと報告しておきます。

いや UI が崩壊していて最初の認証しろや画面が通過できないし、有償プラグインはそこを通過出来ても Authorization が動いてないし、で結局無理だった。

あと調べた見た感じ、どうも crypt32 とか msasn1 、bcrypt の辺りに原因がありそうなんだけど、その辺りをどうにかする方法が分からんのだよなー。Windows 7 から dll を持ってきてもダメだったし……