Profile for nyarla
- Display name
- にゃるら / カラクリスタ
- Username
- @[email protected]
- Role
- admin
About nyarla
Fields
- Profile (ja)
- https://the.kalaclista.com/nyarla/
- Blog (ja)
- https://the.kalaclista.com/posts/
- Pronouns
- they/them
- Email (ja/en)
- [email protected]
- OpenPGP
- openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E
Bio
「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です
※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です
フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています
ブログ・他のアカウントなど
- プロフィール: nyarla / kalaclista
- メインブログ: カラクリスタ
- GitHub: nyarla
- mixi2: nyarla
- Pixelfed: @nyarla
- Misskey.io: @nyarla
- Fedibird: @kalaclista
運用サーバについて
この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています
また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください
※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています
もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです
最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。
Stats
- Joined
- Posts
- 3747
- Followed by
- hidden
- Following
- hidden
このインスタンスの litestream 、復旧できたっぽい
私は疲れなどで頭痛が発生すると、最終的には吐き気まで発展して顔面蒼白になる人間なので、とりあえず財布の中には頭痛薬を忍ばせてあったりします
昼寝のしすぎ、これで頭痛が起きる人とまったくしない人がいるっぽいけど、自分は前者なので、昼寝のし過ぎで頭が痛くなると頭痛薬を飲まない限り治らんのだよなー
午前中、メンタルの状態が悪くて寝ていた結果、今度は寝すぎで頭痛がする事案が発生
Cloudflare の障害、これ仕事で使ってたら気が気じゃないだろうな、と言う感がある。あと中の人もかなり厳しい状況だろうなーと
cloudflare の障害、もうそろそろ直ってるかな?と思って www.cloudflarestatus.com を見たら未だに復旧し切ってないので一回休みです
なおこの意見書募集と言うかパブリックコメント、募集を掛けてたのを知ったのがつい最近だったので、意見書自体を期間はおおよそ一週間ぐらいだった
生成AIに関する意見書を書いて出した。割とギリギリ。なお意見書募集のリンクはこれね:
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230820&Mode=0
litestream が滅んだままのは復旧できていませんが、とりあえず GoToSocial の revision を上げました、今のところは上手く動いているっぽい。
あと GitHub の repository の方も branch 運用をしくじってたのをなんとかした
とりあえず Cloudflare が復旧するまで様子みるか、litestream が動かせてないのは痛いけど……
なんか機能滅んだ litestream を復旧させようとしてるんだけど、API の Authentication が通らない……
Cloudflare 、今現在障害を起こしてるっぽいけど、これ Cloudflare R2 の API にも影響が出てるっぽい?
なんかどうもエラーを見る限り、Cloudflare R2 との通信が上手く行かなくなって動いてなかったっぽいんだけど、secret token などを設定し直しても上手く動かなかったのでとりあえずメディアファイルをインスタンスローカルに突っ込むようにした
なんだか良く分からない状態でインスタンスが滅んだので、とりあえず暫定的に対処しました。もう眠いのでこれ以上いじると破滅になりそう……
とりあえず復旧?
具体的に何が起きたかと言うと、いきなり Out Of Memory が発生した
つい先程このインスタンスに滅びが訪ずれたんだが、なにごと……?
なんかビルドがこけて今までのコンパイルが滅んだんだが
メモリドカ食い気絶部、どうも三体いたっぽい(つまり Webkit を 3つ同時にフルビルドしていた?)
NixOS、と言うか OS 全般の話だとは思いますが、メモリを食いつくして虚無になると破滅が訪れ死になります。場合によってはそのまま死者蘇生もできない可能性がある(主にファイルシステム破損など)