Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

もし何かの要因でこのアカウントに対し連絡が取れない場合、Misskey.io か mixi2 、あるいは Fedibird 経由で連絡が取れます。ただ Fedibird は今のところ休眠中であるため、Misskey.io か mixi2 の方が連絡を取りやすいです

最期にこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3699
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

Sparkle Eco のファンの回り方問題、Sparkleがfirmwareを調整しない限り直せないっぽいので、まぁこれは当面そのままかなーと言う印象

一応 Intel Arc の firmware は、Linux上だとIntelが出してるfor Windows Driverの実行ファイルを7zで展開して、その上でFirmwareのファイルを取出してこれを使えば焼き込むことが出来る、ただしNixOSだと自分でパッケージ定義を書くことになるけど:

https://github.com/intel/igsc

NixOSでPCファン周りの扱いを見直して色々設定してみたところ、各パーツの温度はそこそこにファン音の低減に成功した、しかしSparkle の Intel Arc A310のファン音はどうにかなっていない……

吸気ファンの位置変更、結果として Intel Arc A310 の方は温度が下がった(?)のか、ファンのやかましさがマシになったな、しかしその廃熱を NVIDIA RTX 2060 が拾ってるのか、そっちの温度が高いけど、まあいいか

GoToSocialのWeb UI、実はシステムの設定で許可すれば custom css で色々といじれるんだけど、まずどの配色がどこで使われてるかを把握しないと触りようがない、と言う問題がある