Profile for nyarla

Display name
にゃるら / カラクリスタ
Username
@[email protected]
Role
admin

About nyarla

Fields

Pronouns
they/them
Email (ja/en)
[email protected]
OpenPGP
openpgp4fpr:595E03433825AE5AD82894013993542AC175077E

Bio

「人並みの人生」なんて失かった人。ネットでは「にゃるら」とか「カラクリスタ」と名乗っています、どちらかと言うとPerl界隈の人です

※ なお「NEEDY GIRL OVERDOSE」の企画・シナリオに携われた「にゃるら」さんとは別の人です

フォローにはロックを掛けていますが、相手を見て問題なさそうなら許可しています

ブログ・他のアカウントなど

運用サーバについて

この個人インスタンスでは GoToSocial の 個人的な fork を Fediverse Software として使っています

また ActivityPub の互換性の都合上、一部の実装・サービスとは相互通信が出来ない場合もありますので、その点はご了承ください

※ 今のところ、threads.net と相互通信が出来ないことを確認しています

なおこのアカウントは Amazon アソシエイトに参加しており、適格販売の商品紹介によって収入を得ています。

Stats

Joined
Posts
3313
Followed by
hidden
Following
hidden

Recent posts

今のVPSで動いているサービス、このインスタンス(GoToSocial)と albyhub、プライベートの FreshRSS だけなので、まぁ万が一止まったとしても自分が不利益を被るだけで済むと言えば済む

mlterm + tmux + nvim で曖昧幅の文字幅を統一する話を書きました、NixOS の話が半分ぐらいあるけど他の Distro でも参考になるかな?とは思ってます

mlterm + tmux + Neovim で East Asian Ambiguous Width 問題をなんとかする on NixOS
https://the.kalaclista.com/notes/how-to-adjust-ambiwidth-chars-on-terminal-with-nixos

Meta アカウントを我慢して作るしかないのかなぁ……

正直なところ、モデレーションポリシーで建前すら棄てて増悪コンテンツを許容しだしたところのサービスなんか使いたくないんだけども

VR ヘッドセット、調べに調べたけど選択肢があんまりないな……

無論、高級機を含めたらそこそこにはあるんだけど、入門となるとやっぱり Meta Quest が良いと言う話になってしまう

Android はカスタムROMがあるから未だマシだけど iOS は Apple から 完全 BAN されるとデバイスが二度と使えなくなるし、パソコンなんかも Windows はそっち方向に流れつつあるんだよな